小品展『境』終了しました
北都館ギャラリーさんでの3回目の小品展が終わりました 新年度のご多忙の中お越しくださり ありがとうございました。 最後の最後までと、 地元の優しさを身に沁みております 一層精進を重ねてまいりますのて これからもよろしくお願いいたします 佐々木 ゆか
北都館ギャラリーさんでの3回目の小品展が終わりました 新年度のご多忙の中お越しくださり ありがとうございました。 最後の最後までと、 地元の優しさを身に沁みております 一層精進を重ねてまいりますのて これからもよろしくお願いいたします 佐々木 ゆか
2021年11月初めてひと月の内に2都市で個展を開催しました あっっっっというまでした 沢山の人と出会い、再会し 学び、考え、いろんな気持ちが沢山生まれした 1人でホテルでポートフォリオの資料をギリギリまで作ってる時とか、 夜中に印刷しに行ったり笑...
2015年〜から制作していた大きなテーマであった『浄化』と『贖罪』は2020年冬で 1つの終わりを迎えました 今展はその旅の終着点、区切りという位置付けとなっています 6年近く側にいた人が34歳の若さで 全身癌で亡くなって来月で5年、 本当は来年自分がその年齢に追いついたら...
5.12-17までの北都館さんでの小品展〜明〜が無事終了いたしました! 緊急事態宣言による休業の可能性もありましたがなんとか最終日まで行えました。 人数は去年よりずっと少なくともこんな中でも来てくださったお客様には感謝感謝で大変励みになりました。...
『佐々木ゆか小品展〜明〜』がスタートしました。 新作含む計23点展覧できます。 去年の時は初めての緊急事態宣言時でしたが もう1年以上経つのかと驚いています。 今は札幌市の蔓延防止策中なので営業時間が 最終日以外は20時迄に変更中です。...
管理サイトのアプリアップデートがきっかけもあり、ひっそりとブログの更新を増やしていこうかなと思いました 宣伝に関わることとかはTwitterとかでシェアすることもありますがほぼノー告知 結局、個人のブログに落ち着くのかもしれないと気付きました。...
お久しぶりです blogじたいが久しぶりになってしまいました。 早いことに2021年の2月も後半に入ってしまいますね 皆さまどうお過ごしでしたでしょうか? 私は去年の12月から10回ほど、 大丸藤井セントラルさんでの実演販売イベントに関わらせていただきました。...
作品のおかげで多くのご縁に恵まれました。 中でも、自分の作品の服をつくってくださるご縁に繋がったことが印象深いです。 販売を目的とするわけじゃなくて人物描いて水を描いていたら自分も自分の描く泡沫を纏ってみたいと思うのは自然のことでしたので、...
先日、ACTで2週間開催されたINTRO9展が終了いたしました! お越し下さったお客様、誠にありがとうございました。 東京でお会いできた方も、本当に、嬉しかったです。 声をかけてくださった山本冬彦様、アートコンプレックスセンター様、大変お世話になりました。知らぬは恥、実戦、...
タイトルの通り、今日から 『INTRO9~コレクター山本冬彦が選ぶ若手作家展~』がスタートしました。 全国から多種多様な作家、作品が集まりました。 (12人の作家、全81作品!ストア調べ) この、是非来てください!と公に言いづらいご時世となってしまいましたが、...
先日開催したサッポロ未来展のポストカードセットと一部作品が 大丸松坂屋オンラインショップ(北海道エリア)で販売開始されました。 北海道若手作家応援企画ということでありがたいです。 ただでさえ今月は今迄とはある意味違い、 濃密な活動ができているので勉強しつつ楽しんでいけたらな...
9月19日、20日の実演販売が無事終了いたしました。 ご来店くださったお客様、19日一緒に販売してくださった墨運堂様ありがとうございました。 絵墨の新色の人気ぶりは凄まじいですね! ジャンルを越えた地元のアーティストさんに使用してくださっております。...
シルバーウィーク連休にあわせて、 大丸藤井セントラル3階アートのフロアさんでやらせていただきます( ´θ`)ノ ①9月19日(土)11時-17時(途中休憩有)は 墨運堂さんの絵墨シリーズ新色シリーズ『明』のご紹介です。 地元の有名イラストレーターさんも使用しています。...
大丸札幌店さんでのサッポロ未来展が8日で終了いたしました。 あっという間でよい学びの時間を過ごすことができました。 当初、暁+新作2枚計3点のところ壁面に余裕があったので会期2日目より2点増やして5点展示してくださいました。...